5000日後の世界:1%の差が生む世界

この記事ではケヴィン・ケリー著『5000日後の世界 すべてがAIと接続された「ミラーワールド」が訪れる』をご紹介します。

ブロックチェーンやNFTに興味をもっていた時に薦められたのがきっかけで読みました。

この本でわかることは以下のとおりです。

◯  5000日後に「ミラーワールド」が訪れる
◯  テクノロジーで生まれ変わる産業
◯  変化が激しい時代に必要なこと
次のような学びも得ることができました。
◯  テクノロジーは良い面が51%で悪い面が49%
◯  良いことは「今日は何も悪いことが起きなかった」ということ
◯  書くことは考えるための最良の方法

5000日後に「ミラーワールド」が訪れる

ミラーワールドとは、

すべてのものがAI(人工知能)と接続され、デジタルと溶け合う世界で生まれるAR(拡張現実)の世界

であると述べられています。

その世界では、人々はスマートグラスを着けて現実の世界を見ます。

それにより

現実の風景に重なる形で、バーチャルの映像や文字が出現

します。

これらの変化は、

人間同士の関係性や余暇の過ごし方、人生観などを変えていく

ものであると著者は述べています。

テクノロジーで生まれ変わる産業

著者は、農業が最もテクノロジーの影響を受けると述べています。

何百万もの作物が個別に最適な扱いを受ける

将来は大きな農園でロボットが一日中、収穫や種まきなどの作業をこなすようになる

農機具の自動化はすでに行われています。

そういったことがより進んでいくと思われます。

 

テクノロジーによる変化として、他にも次のようなものが示されています。

(空飛ぶ車は)最初は通勤などではなくごく限られた用途にしか使われない

小型ドローンを旅客便に使うことはいずれ実現する

銀行の機能の仮想化が進んでいく

五年以内に新車はほとんど電気自動車になる

AR・VRの技術が教育を激変させる

変化が激しい時代に必要なこと

「学び方を学ぶ」という汎用スキルを持つ必要がある

と著者は述べています。

それは「変化しやすい世界では、一生の間に何度も物事のやり方を変えなくてはならなくなる」からです。

変化に対応するために学び続けなければなりません。

そのために学び方を身につけている必要があるのです。

その他の学び

本書の中で印象に残った言葉をご紹介します。

テクノロジーは良い面が51%で悪い面が49%

テクノロジーには良い面と悪い面があります。

テクノロジーの良い面を利用することが大切です。

また、悪い面を解決するのもテクノロジーであると、著者は述べています。

良いことは「今日は何も悪いことが起きなかった」ということ

何かを達成しないと「1日無駄にした・・・」と思ってしまいます

しかし、日々の成長は実感しにくいもの。

悪いことが起きなかったことが良いことと捉え、また明日を生きる。

その繰り返しで何かを達成できるのではないかと思いました。

書くことは考えるための最良の方法

ブログを書く理由の1つです。

読んだ本を記事にする過程で、本の内容を何度も振り返ります。

それにより、以前よりも本の内容が頭に残るようになりました。

まとめ

この記事ではケヴィン・ケリー著「5000日後の世界 すべてがAIと接続された「ミラーワールド」が訪れる」をご紹介しました。

5000日はおよそ13年です。

13年後にどのような世界になっているのか。

テクノロジーの悪い面ばかりに注目せず、良い面にも目を向けて、13年後にどんなことが実現できるようになっているのかに期待したいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました